凍れる八幡平エリア
2018-02-13

1月末~2月初め4日間出張で八幡平を離れましたが、その後はまた「八幡平エリア出勤」が続いています。
一昨日からまた寒波到来中。昨日も今日も風が強くて寒くて、顔も手も凍ってしまいそう。平昌はもっと寒いのかしら?雪庇も発達して雪崩も出ています!

タグ :
寒い!硬い!八幡平エリア
2018-01-28

寒波にすっぽりと覆われた八幡平周辺。降り積もった雪も風で飛ばされ、快適なスキー滑走にならない状態です。こんな時は寒波がもたらす造形を楽しみましょう。見事な氷爆、積み重なったシュカブラ、そしてビリビリと痺れる寒波!

タグ :
雪山通い
2018-01-18

雪山を歩く毎日が続きます。裏岩手と茶臼岳周辺ばかりですが。

友来る!15年前頃は、この辺を毎日滑りまくっていましたねェ。

旧八幡平スキー場ゲレンデトップだった大黒森の枯れ木群。なんかアニメチックです。今も昔も風の強いのは変わりません。
タグ :
西風に叩かれっぱなし!
2018-01-05

正月3日にやっと初茶臼岳。日が差してはいるものの西風が強くなり、お昼ごろからは地吹雪状態でした。あちこちになかなかの吹き溜まりができていて、不用意に突っ込むと脱出が大変。頭から刺さりゴーグルをやっつけました。

昨日も今日も強風。しかし風の当たらない斜面は快適!本日は山麓には風の兆候なし。日差しもあるし、ちょっと期待して山に上るとまた風が出ていました。そしてまた吹き溜まりが待ち構え、嵌った人が約1名。今回は私じゃないけど。

タグ :