昨日咲いたのは傘の花ばかりの展勝地
2013-04-25

一昨日やっと春の陽気が戻り、花巻万寿山のスプリングエフェメラルも一斉に開花、仙台からのツアーの方々と共に堪能しました。昨日はお天気が下り坂の中、今度は北上展勝地周辺を青森方面からの方々と歩きました。南風が出てきて雲行きも怪しくなる中、ゴール地点まで何とか雨粒が落ちずセーフ。この日のメインは春蘭。目立つ花ではないけれど春の透明感があり、よく見るとなかなかエキゾチックな衣装なのですね。(ガイド中で撮影出来ずちょっと残念)

展勝地の桜は開花宣言が出ていましたが、お天気もぱっとせずほとんどが蕾みのまま。「お蕾見」の人々の広げた傘がカラフルでした。観光馬車のお馬さんも開店休業で暇そう。

今朝は雨も上がり岩手山が望めました。ツルハシ横の上部に「種まき爺」の頭(雪形)が出てきました。出ないのは私の「声」。喉の風邪ひきの中で、2日連続山(案内)で声を使い過ぎ、かすかすの声になり日常会話にも支障が出るほど。「口輪」をはめられたウグイスとなっています。
スポンサーサイト
タグ :