fc2ブログ

低温注意報発令中!

 2015-08-28
DSCF8894.jpg
台風が日本海を通り抜けて行くと同時に八幡平周辺は北東からの冷たい空気が入り、一気に秋へ突入か?台風の動きとともに厚い雨雲が突然晴れ、岩手山にちょっと不思議な雲がたなびいてきました。
DSCF8883.jpg
一昨日、昨日と八幡平は霧雨。リンドウの青、ヤマハハコの白、ミヤマアキノキリンソウの黃そして早、草紅葉が始まってきました。
DSCF8910.jpg
本日は大深岳、源太ヶ岳周辺の巡回。意外にも稜線から多くの山を眺めることが出来ました。歩いていると適温しかし足を止めるとじきに肌寒く感じる気温。源太ヶ岳から源美沼を見下ろすと見事な草紅葉です。
DSCF8933.jpg
雪田だった東斜面をゆっくり下ると、線香花火のような大文字草が控えめに咲いていました。あと2ヶ月ちょっとでこの辺りは真っ白い世界となるのでしょうか。いやいやその前に紅葉を楽しまなくては。
DSCF8936.jpg
スポンサーサイト



タグ :

刈払機と裏岩手トレイル14km

 2015-08-21
DSCF8840.jpg
7月9日畚岳入口をスタートした裏岩手刈払いトレイルも残り僅かになりました。刈払機は三ツ石山荘に到着。あと少しですが、人通りも多く足場もぬかるむので気を緩めずに作業を続けなくては。先週末に福岡からお越しのゆかりんこさん、裏岩手50kmトレイルを安比高原駅~にしね道の駅までの歩きも含めて雨模様(雷も)の中完歩されました!『ヤマレコ』のレポートを拝読、悪天候の中でも豊かな感受性で裏岩手八幡平を満喫したご様子、何だか胸が一杯になりました。VIVA、ゆかりんこさん!
DSCF8824.jpg
月曜日は御在所パトロール。五色沼はエメラルド色。沼の縁の赤茶色は南米のテラロッシャ(Tierra Roja)を彷彿とさせます。
DSCF8830.jpg
沼の奥に木道を辿ると赤茶けた足跡が多数。勿論クマ様のもの。木道の両側には巨大な葉を広げたミズバショウ畑が続きます。踏み倒された葉はあるも軸はどこにも見当たらず。すでに腹の中に収まったようです。ここにはとても一人では来れないな。
DSCF8835.jpg

タグ :

湖沼復活

 2015-08-17
DSCF8790.jpg
昨日は畚入口から嶮岨森までの登山道パトロール。このところぬかるみもの一つも無い山道でしたが、少し降って水溜りもできていました。沼も池塘も復活してきました。大深湿原方面にグリーンベルトが!笹藪の刈払い完了区間が遠目にも解ります。
DSCF8802.jpg
鏡沼も水位が戻ってきました。雨が降らずに干上がってしまっていた石沼。転石伝いに向こう岸まで行けるほど水が無い状態でしたが、やっと沼らしくなりました。
DSCF8784.jpg
一昨日昼過ぎから雷雨に見舞われ陵雲荘に暫し足止めされたこともあり、歩きながら雲行きが気になります。結局畚口に近いところでお昼。ここならすぐ避難出来るのでゆっくり景色を満喫しました。憧れの倉沢山東側の懸崖、降雨後には岩壁のあちこちに滝が出現!
DSCF8778.jpg
たおやかな森吉山と焼山。山腹には深い椈の森が横たわっています。
DSCF8818.jpg
タグ :

八幡平に待望の雨

 2015-08-14
DSCF8739.jpg
昨日は、山麓から樹海ラインに入ると降り出しそうな雲行き。ところが秋田県境付近は晴れていたので急ぎ畚岳へ巡回するも、頂に着く前に霧の中となりました。陽の差した瞬間樹海が明るく浮かび上がりましたが、やがてすっかり曇ってしまいました。その後、頂にキアゲハが立ち寄ってくれました。
DSCF8726.jpg
そして本日はとうとう朝から本格的な雨降りとなりました。3週間振りくらいでしょうか?八幡平の湿原は乾き切って土がひび割れ草花も干上がっていましたので、まさに待望の雨。登山道にも水溜りが出来ました。
DSCF8751.jpg
八幡平周辺は弱雨、ハイカーがちらほら歩いていました。お盆休みに遠くから八幡平裏岩手を訪ねた登山者にとってはちょっと残念なお天気。「梅雨も空梅雨気味でずっと良い天気だったのですがねェ」と言ってはみたものの、お越しの方々にとっては面白く無い会話でしょう。
DSCF8763.jpg
昨日、茶臼山荘で会話をした九州からのお嬢さん、お一人での裏岩手50kmトレイル2日目は雨中行軍となりましたね。無事に踏破お祈りしています。
DSCF8765.jpg
タグ :

早!草紅葉の兆し

 2015-08-10
DSCF8626.jpg
静寂の平ヶ倉沼。昨日は下見を兼ねて涼み山行、この界隈一人では心細く二人で歩きました。沼のほとりの水場で休んでいると雨が落ちてきました。
DSCF8659.jpg
幸い合羽を着ること無く千沼ヶ原へ。キンコウカは僅かに上の方に花が咲いているだけで早、草紅葉のはしり。そしてタチギボウシ、サワギキョウ、オヤマリンドウ、トリカブトなど青の世界です。
DSCF8641.jpg
夏に入っても少雨で千ある池塘も干上がり気味。かれらは無事でしたが。木道の上で涼んで、というか薄ら寒くなりお神輿を上げました。
DSCF8664.jpg
赤タクレの斜面のアップダウンを下りていくと霧が晴れてきました。下界は暑そう。雫石に下りたらMぼっくりでジェラードと思いながら足を進めました。長山街道、お店の付近は100台位も車が停まり長蛇の列。お盆前の休日のお昼過ぎ、ジェラードは甘くなかった!ちょっぴり残念。
DSCF8678.jpg


タグ :

梅雨明け十日!

 2015-08-02
DSCF8503.jpg
先月29日に北東北も梅雨明け。「梅雨明け十日」が死語化していたこのところの夏にしては珍しく、お天気が安定しています。下界が猛暑でも山の稜線は霧が出て思いの外涼しい日もあり、そんな日は山の作業日和。景色を見たい登山者はがっかりですが。
DSCF8522.jpg
只今刈払作業地点までなかなか遠く往復で5時間程。汗だくで作業していたら肩に掛けた(機械の)ハーネスに沿って虻に喰われ放題。ハーネスの肩掛けスポンジが黒のせいなのか?作業後の帰路、三ツ石湿原でホッと一息。山荘付近の水場で冷水をがぶ飲み。でもこのお天気だと間もなく枯れそうですが。
DSCF8519.jpg
クサギの花が甘ったるい匂いを漂わせています。ウドの花も咲いてその棲家が判るのですが、来春になるとまた生えている場所を忘れてしまいます。
DSCF8477.jpg
一昨日、裏岩手稜線でアサギマダラに出会いました。家の表では色鮮やかなカノコガがカップリング中、お幸せに!
DSCF8474.jpg

タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫